水沢寺みずさわでら(水沢みずさわ観音)

  • 住所・・・群馬県渋川市伊香保町水沢214
  • 山号・・・五徳山
  • 宗派・・・天台宗
  • 本尊・・・十一面観音像
  • 坂東三十三観音霊場第16番札所

創建

水澤観世音はおよそ1300年前、推古天皇・持統天皇の勅願により、高麗の高僧 恵灌僧正によって開基されました。また、五徳山 水澤寺の名称は、推古天皇の御宸筆(ごしんぴつ)の額名によるものです。 鎌倉時代に坂東三十三観音霊場第16番札所となるらしい。

境内

バス停を降りると、すぐに駐車場になっていて、境内に入っていった。参道を歩くと本堂・六角堂が見えてくる。

逸話

体験談

高崎駅からバスに乗って行ったが、乗っている時間が長いことに驚いた。バスの本数も少ないため用心しないととんでもない ことになる。そして、遂にバス停を降りると水沢寺の境内・駐車場になっており、伊香保温泉のすぐ近くだけのことは あって、結構にぎわっていた。六角堂が変わったお堂のため良く目立つ。水沢といえばうどんであるが、私はバスの時間を 気にしなければならなかったからバス停近くのうどん屋に入った。まあまあの味だった。