- 住所・・・神奈川県横浜市南区弘明寺町267番地
- 山号・・・瑞應山
- 宗派・・・真言宗
- 本尊・・・十一面観音立像
- 坂東三十三観音霊場第14番札所
創建
本尊の十一面観音立像が平安後期の作と見ていることから、寺院の建立もこのときからであろうと推測されている。坂東三十三観音霊場第14番札所
境内
本堂・聖天堂・大師堂・身代地蔵菩薩・七ツ石・鐘楼堂・楓関門・仁王門
逸話
- 『吾妻鏡』で「源家累代の祈願所」と書かれているため、源氏と深い関係にあった寺院と思われる。
源氏との関係
体験談
弘明寺駅を降りて弘明寺へ向かうと境内の裏手から入ってしまった。新たに本来の参道を探して、仁王門 の前に立つと商店街がずらっとある光景を見て、何か懐かしさを感じるところだった。