光明寺こうみょうじ(金目観音かなめかんのん)

  • 住所・・・神奈川県平塚市南金目896
  • 宗派・・・天台宗
  • 山号・・・金目山
  • 御本尊・・・聖観世音菩薩
  • 坂東三十三観音霊場第7番札所

創建

702(大宝2)年に、ある漁民が小磯の浜(大磯町)で拾った観音像を、天平年間(729~749)に行基があらたに彫った 観音像のなかにおさめたところ、霊威が盛んになったという。鎌倉時代には源頼朝の崇敬をうけ、南北朝・ 室町時代には足利尊氏や関東公方の保護を受けた。永享の乱(1438~1439年)や応仁の乱(1467~1477年)により 15世紀後半に一時荒廃したが、明応年間(1492~1501年)には太田道灌をはじめとする地域に人々の力で再興 された。現在の本堂(県重文)は1498(明応7)年の供養時に建立されたものと考えられている。

境内

提灯の掛かった門をくぐると正面に本堂がある。

逸話

体験談

秦野駅からバスを乗ってバス停「金目駅」で降る、駅といっても鉄道は無く、ただのバス停だった。徒歩で3分ほど で光明寺がある。そばには金目川という川が流れている。山門をくぐると、すぐに本堂がある。こじんまりとした 寺院である。ここは坂東三十三観音霊場の第7番札所として有名である。